top of page

歯周病治療

新しい歯周病治療の扉を開く - リグロスによる再生治療

リグロスって何?

「リグロス」とは、歯周病”再生”治療に使われる薬品です。
歯を支える歯周組織は、そのまま放っておいても再生することはありません。
しかし、この歯周組織の再生に効果が期待できる薬剤として開発された
世界初の歯周組織再生医薬品が「リグロス」です。

なぜリグロスを選ぶのか?

リグロスの最大の利点の一つは、その経済的な負担が少ないことです。
2016年7月、リグロスを用いた最先端の歯周病治療
は保険適用対象となり、
この先進的な歯周病治療をより多くの患者様に提供できるようになりました。

リグロスのメリット・効果

リグロスを投与することによって再生能力のある細胞を活性化させて、
歯の周りにある骨などの組織を再生させます。

リグロスの再生治療によって、
「重度の歯周病でも歯を抜かずに済んだ」というケースが増えてきました。

6e1a84510a09c77bd79e9e89425f671b.jpeg.webp

歯周病の問題点とそのリスク

歯周病の説明(白抜き).png

歯の喪失

歯周病が進行すると、歯を支える歯槽骨が破壊されます。これにより、歯がしっかりと固定されなくなり、最悪の場合、歯が抜け落ちる可能性があります。歯の喪失は、咀嚼機能の低下や発音の問題、さらには見た目の変化にも影響を及ぼします。

全身への健康影響

歯周病は口内だけの問題に留まらず、全身の健康にも影響を及ぼすことが知られています。研究によると、歯周病は心臓病や糖尿病、呼吸器疾患などと関連があることが示されています。歯周病菌が血流に入り込むことで、全身の炎症反応を引き起こす可能性があります。

生活の質の低下

​歯周病は、口臭の原因となり、社会生活において自信を失わせることがあります。また、歯茎の痛みや出血により、日常生活における食事や会話が困難になることもあります。これらは、患者の生活の質を著しく低下させる要因となり得ます。

歯周病治療について

歯周病とは歯周病菌により顎の骨が解かされる病気で、
悪化すると歯を支えている組織が破壊され、最終的には歯が抜けてしまいます。

歯周病はかなり進行しないと症状が出てこないので、早いうちの治療が大切です。

当院の歯周病治療は、患者様一人ひとりの症状に合わせて治療計画を立て
最新の治療技術と豊富な経験を活かし、効果的な治療を行います。​

歯周病に関するご相談や、お口の健康に関するお悩みは、当院までお気軽にご連絡ください。
一人ひとりに合わせた治療プランで、健康な笑顔を取り戻しましょう。
お早めのご予約をお待ちしております。

その他の診療について

bottom of page